お客様から、ホームページ制作会社を変更し、Webサーバの変更を行いたいというご相談がありました。独自ドメインのDNS移行やメール設定はすでに完了しており、必要な作業タスクはホームページのデータ移行だけでした。
そこでお客様は、ホームページの制作会社から受領したバックアップデータを使用し、新サーバにリストアを試みましたが、うまくいきませんでした。この状態で私に、移行支援をしてほしいとのご相談がありました。
⚪︎対応内容
・移行元がwordpressだったため、新サーバの管理会社のマニュアルを元にリストアを実施
・移行元のwordpressのバージョンが古すぎるため、リストア作業に失敗
・wordpress、php、mysqlのバージョンを確認
・「local」をPC上でデプロイし、上記バージョンと近い状態の環境を構築
・wordpressのリストアは正常に完了しましたが、スタイルシートがバックアップデータに含まれていないことが判明し、サイトの再構築が必要であると判断
・新サーバ上でwordpressの環境を準備し、「local」上に構築した表示が崩れたホームページからリバースエンジニアリングを行い、新サーバ上に移行作業を実施

当初想定と異なる移行作業となりましたが、2営業日で概ねお客様のホームページの稼働を開始することができました。
コメント